タマネギ植え付け
2025年11月1日
いつの間に11月になっています。
ここ白河では、冬を思わせる寒い朝を迎えるようになりました。
さて、冬越しの野菜であるタマネギを植え付けることにしました。
2年前、種から育てようとしたところ、苗が十分に大きくなる前に冬になってしまい全滅。
そこで今年は苗を購入しました。これで50本の束です。

こちらが植え付け予定の場所です。
タマネギは酸性土壌を嫌うとのことで、1か月前に消石灰をまいておきました。
軽く耕しなおし雑草を取り除いてから植え付け開始です。

苗は15cm間隔、深さ2cmの穴をあけて植えていきます。
今の段階では、苗はまだ小ネギのようです。

苗51本(1本おまけで入っていました)の植え付け完了。
意外に密集して植えられるため、畝が半分くらい余っています。
苗をさらに50本植えるか迷うところであります。


