株主優待
株主優待(2025年9月受領分)

自らの備忘を兼ねて、株主優待でいただいたものを(カタログギフト系は品物を受領したタイミングで)毎月掲載しています。 9月は、1社から頂戴いたしました。株主優待以外にも、企業側から提供された金券・サービスについても合わせて […]

続きを読む
資産運用帳
株主総会など

2025年9月 9月は、6月末決算企業が株主総会を開催する時期です。このたび2社の株主総会等に出席しました。 ● デュアルタップ(3469) 都内で投資用マンションの開発を行う企業です。マレーシアでも建物管理を展開してい […]

続きを読む
投資手法
ヘッジ取引

2025年9月23日 はじめに これまでも記事にしている通り、私の株式投資はFIRE生活を支えるための配当狙いであり、株価の上がり下がりからの収益(キャピタルゲイン)の獲得を目指した投資は行っていません。しかし、新規投資 […]

続きを読む
投資分析
相場の波を生み出す力

2025年9月20日 はじめに 以前「株価大幅変動ー相場を動かす力」という記事において、株価の変動を「中長期的な変動」と「短期的な変動」に大別しました。以下のグラフにおける赤線(24か月移動平均)の動きが中長期的変動、青 […]

続きを読む
料理
カボチャ調理

2025年9月14日 今月初めに収穫し、追熟のために置いていたカボチャがいい感じの色合いになってきました。 これが収穫時のカボチャ。この時と比べ、だいぶ熟成がすすんでいることが分かります。ネット情報では2週間追熟のところ […]

続きを読む
庭仕事
芝桜畑の拡張

2025年9月4、5日 わが家の庭先では日々草がきれいに咲いています。真夏の日差しのもと、ほとんど手入れせずとも元気に育つすぐれものです。 さて9月になりましたので、来年春に向け芝桜畑の整備を再開しました。 今回、畑を拡 […]

続きを読む
日記帳
カボチャ収穫

2025年9月3日 暑いが続きますが、それでも朝晩はだいぶ涼しくなってきました。 さて、近所の農家さんから「空き地に植えておくと地面を覆っていいぞ」ともらって植えていたカボチャが、確かに広範囲に勢力を拡大しています。 さ […]

続きを読む
投資分析
マーケット動向(2025年8月)

2025年9月2日 年々残暑が厳しくなっているように感じます。このままでは9月は秋ではなく夏になってしまいそうです。それはさておき昨月のマーケット動向はいかがだったでしょうか。 昨月は珍しく大きなイベントもなく、どの資産 […]

続きを読む
投資分析
長期企業業績、配当性向および自社株買いの動向

2025年9月2日 はじめに 株価に大きな影響を与えるのが、企業業績(特に当期純利益)です。短期的にはともかく、中長期的に株価水準は企業業績にしたがって決まります。よって企業側として自らの株価を上げようとするならば、業績 […]

続きを読む