カボチャ調理
2025年9月14日
今月初めに収穫し、追熟のために置いていたカボチャがいい感じの色合いになってきました。

これが収穫時のカボチャ。
この時と比べ、だいぶ熟成がすすんでいることが分かります。
ネット情報では2週間追熟のところまだ11日しか経過していませんが、調理してみることにしました。

固く大きなカボチャを切るのは一苦労。
手を切らないように注意しつつも、体重をのせ力をこめなければいけません。

どうにか両断しました。
見た目はいい感じです。

スプーンで種をそぎ落とし、、、

さらに細かく切りました。
これで半個分。なかなかのボリュームです。

あとは妻にお任せ。
チキン、トマト、ナス、ピーマンとの煮込み料理を作ってくれました。
カボチャの甘みにチキンと野菜のうまみが格別です。
ただ、肝心のカボチャはこれでも十分においしいのですが、もう数日追熟させた方がなおよかったと感じました。
やはり、あせらずまる2週間置いておいた方がよかったようです。
まだほかにも収穫していますので、今度はもっとじっくり待つことにします。
