サトイモ収穫
2025年10月28日
夏野菜が最後の頑張りをみせています。
ピーマンとオクラは今年も安定した出来でした。

さて、畑の一角ではサトイモが大きく育っています。
表からは収穫適期が分かりにくいのですが、ネット情報では葉っぱが枯れかけたころが良いとのこと。
とすれば、そろそろ収穫時期のようです。
とりあえず一番小さな株で試し掘りしてみます。

根元を慎重に掘ると出てきました!
これまでスーパーで売っているものしか見たことがなかったので、このように実るとは知りませんでした。

泥を洗い落とすとこの通り。
このようにイモが連なり、根が生えているんですね。

さらによく洗ってイモをばらすと、いつも見るサトイモになりました。

妻がサトイモと鶏肉の煮込みを作ってくれました。
サトイモは、ねっとりほくほくでとても美味!!
まだまだ数株残っているのでこれからが楽しみです。


