芝桜植え付け①
2023年10月3~5日
電線に百舌鳥(もず)がとまっていました。
このようにはっきりと百舌鳥を見るのは初めてです。
別名モズタカとよばれる気の荒い鳥で、隣にとまった自分より一回り大きいヒヨドリを追い払ってしまいました。
10月3日
雑草対策のグランドカバー用に注文していた芝桜200株が届きました。ネット注文でやや不安がありましたが、特に問題はなさそうです。
こちら側には問題がありまして・・・
まだ、植え付け予定場所を耕作し終えていません。
というのも、この場所は古い家が建っていたところで、粘土質の土壌に石ころが多数混ざっており、ただ耕すだけでは済みません。
ところどころ、このような人の顔の大きさの石も埋まっています。見つける都度、スコップで掘り起こしです。
途中から雑になってしまいましたが、それでもなんとか耕し終わりました。
いよいよ植え付け準備開始です。
まずは根付きをよくするため、苗にたっぷりと水をあげます。
植え付け場所を確認するために、並べてみました。
間隔は40cm。
間隔をあけすぎると地面を覆うまでに時間がかかり、雑草対策が大変になるとのことで、お店の推奨は25cmです。しかし間隔を密にすると、それだけ必要な苗の数も増えるため、お金も植え付けの手間もかかります。
よってバランスを考えて40cm間隔としました。
しかし、200個並べるだけで一苦労。
日が暮れてしまったので、持ち越しです。
10月5日
4日は用事があったため一日おいて再開です。
まずは植え付け場所に穴を掘り、培養土を投入します。
続いて苗をポットから外します。
このように根が伸びてからまっているので、根付きをよくするため、ほぐしてから植えます。
1苗、植え付け完了。
あとはこの作業を200回繰り返します・・・
5時間以上かけてようやく完了しました。
あとは無事に成長し、春に花咲くように祈ります。
植え付け面積をもっと広げたいのですが、作業の手間を考えると迷うところであります。