個人事業の開業届・青色申告承認申請①

2023年4月15日

2月末で会社員を辞めたものの、元の職場に依頼されて約半年間だけフリーランスとしてお手伝いをすることになりました。
フリーランスになると、収入は事業所得になります(会社員の給与は給与所得)。知り合いからは節税のため青色申告をすることを勧められました。

フリーランスとして青色申告をするための事前手続き

退職前に調べたところ、青色申告の承認申請手続きの提出期限
 ・申告をする年の 3月15日まで
 ・事業開始日が1月16日以降の場合は、事業開始日から2か月以内
とのことでした。
私の場合、3月1日が事業開始日にあたるため5月末までに申請をすればよいと、すこし後回しにしていました。そろそろ着手しようかと思って詳しく調べたところ、「青色申告承認申請」の前に「個人事業の開業届出」が必要と判明しました。そして開業届出は開業後1か月以内に提出が必要です・・・

・・・なんと期限を過ぎているではないですか!

仕方ないので、取り急ぎ申請書を準備の上、税務署に行って相談をしながら申請手続きをすることにしました。
そして、この顛末についてはその後に報告したいと思います。

なお、参考として申請書作成の方法を以下に記載します。

届出書・申請書の作成方法

国税庁のサイトで作成可能
 「個人事業の開業届出書」「青色申告承認申請書」ともに国税庁のサイトでPDF形式で作成することができます。書き方については、会計ソフトや税理士法人などが詳しく解説していますのでそちらをご覧ください。

届出は e-taxにて提出 または 税務署へ持参・送付
 作成した書類は、e-taxにて提出、または納税地を所轄する税務署へ持参・送付します。
 私の場合、すでに確定申告でe-taxを利用経験があるのでその方が便利なのですが、期限切れ問題があるので、所管の税務署まで赴いて確認の上で提出することにします。

PDFファイルで漢字が表記されない場合、Acrobat Reader等のインストールが必要
 さて、税務署に持参するため作成したPDF形式のファイルを印刷しようとしたところ、漢字が表記されていません。いろいろ調べたところ、Acrobat Readerやフォントパックのインストールが必要なようです。
電子届出は便利ではあるのですが、慣れるまでがいろいろと苦労します。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) / Please include some Japanese word, otherwise your comment will be ignored.