エダマメ収穫

2025年8月10日

裏庭にタチアオイの上品な花が咲いています。

本日は8月とは思えない涼しい日(最高気温24℃)。
エダマメがいい感じに育っているので、収穫作業に取り組むことにしました。

大きな実が鈴なりです。
エダマメは手間いらずで育つのでしばらく放置していたのですが、いつの間に大きくなっていました。

株ごと収穫すると、これだけの量になりました。

時間をかけて株から豆を切り出したところ、バケツ1杯半にもなりました。

完全無農薬で栽培しているので、たくさんの虫たちが株に付着して生息しています。3種類のカメムシ、アリ、クモ、ヤスデ、カタツムリなどなど。

中には豆を食べてしまうものもいるわけで、被害もそれなりに受けています。

もう発芽している、かなり気の早い豆もいます。

よく洗い、豆の選別をしました。
左側が傷の無いA級品。親戚へのお土産などに使用します。

まずは右側のB級品を塩ゆでしたところ、ふっくらとほんのりと甘みがあり、一度食べ始めると止まりません。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) / Please include some Japanese word, otherwise your comment will be ignored.