ダイコン植え付け準備
2025年8月17日
エダマメを収穫したのち、畝が一条空きました。
冬に向け、この空きスペースにダイコンを植えることにしました。

作物を育てた後は、土が固くなり、栄養分も少なくなるので、市販の培養土をまき、軽く耕しました。

エダマメを植えていたので、その根っこが残っています。
ダイコンの邪魔にならないよう取り除くのですが、このとき根にできた小さなこぶ(ピンボケですいません)には根粒菌が住みつき肥料となるので、根から取り外し地中に戻しました

軽く耕し、一旦整地します。

続いて、酸性土壌を中和するため、アルカリ性の苦土石灰をまきました。

石灰が土になじむまで一週間は作物を植えられません。
なので石灰と土を軽く混ぜて、待機することとします。
