株主優待(2025年8月受領分)
自らの備忘を兼ねて、株主優待でいただいたものを(カタログギフト系は品物を受領したタイミングで)毎月掲載しています。
8月は、以下の4社から頂戴いたしました。
<目次>
・大和ハウス工業
・スターゼン
・テイ・エス テック
・ユニプレス
◎大和ハウス工業(1925)
同社は、賃貸住宅・商業施設・事業施設を3本柱とする建築・不動産会社です。
業績は2010年以降きわめて好調で、売上・利益ともに順調に伸長しています(長期業績グラフ)。
同社の株主優待は、自社サービスの利用券です。同社グループが運営するホテル、ゴルフ場、ホームセンター、スポーツクラブなどの施設のほか、株主優待専用グルメギフトや社会貢献活動、そしてリフォーム工事にも利用できます。
家族名義を含めて4人分保有しています。
ホテル、ホームセンターなどを利用する予定はないので、すべてグルメギフトから選びました。
1品目は、デミグラスハンバーグ。
湯せん又は電子レンジ調理で本格的なふっくらハンバーグが食べられます。時間がない時のお助けの一品です。

2品目は、レトルトカレーセット。
暑い日のランチにいただきました。少し和風な個性を感じる味付けで、スプーンが進みました。

3点目は、100%果汁のジュースセット。
甘味料を使用していない果実感いっぱいの美味しさでした。

最後4点目は、辛子明太子。
ほどよい辛さとうま味。4腹入っていたのが、あっという間になくなりました。

● 株主優待内容:
自社関連施設などの利用券
権利確定日 | 保有年数 | 保有株数 | 優待内容 |
3月末 | 3年未満 | 100株 | 2,000円分 |
300株 | 6,000円分 | ||
500株 | 10,000円分 | ||
1,000株 | 20,000円分 | ||
3,000株 | 40,000円分 | ||
5,000株 | 60,000円分 | ||
3年以上 | 100株 | 4,000円分 | |
300株 | 12,000円分 | ||
500株 | 20,000円分 | ||
1,000株 | 40,000円分 | ||
3,000株 | 80,000円分 | ||
5,000株 | 120,000円分 |
● 参考リンク先:
・同社オフィシャルサイト 投資家情報
・Yahoo! ファイナンス
●長期業績グラフ
(クリックすると拡大、グラフの詳しい見方はコチラ)

◎スターゼン(8043)
同社は、食肉処理・加工や食肉加工品製造を手掛ける食品メーカーです。
業績面では、2010年3月期以降売上高を順調に伸長させています。ただし売上高利益率水準が低いのが玉に傷です(長期業績グラフ)。
トリビアとして・・・同社は1948年に全国畜産協同組合を母体とする全国畜産株式会社として創設されました。その後、1970年にゼンチク、1999年に現在のスターゼンへと社名を変更しています。
株主優待は、自社商品のさつまビーフ 肩すき焼き用 300g※です。
※今2025年度より株主優待の内容が変更されています(詳しくは下記「株主優待内容」参照)
普段カタログギフトで食品を頼む際はコスパのよい豚肉や鶏肉を選んでいるため、久々の高級牛肉です(笑)。
王道のすき焼きにしました。
まずは他の具を入れず肉だけを焼き付けて賞味。次に具材と一緒に煮込んですき焼き鍋にしました。
なんとも柔らかく甘みのあるお肉。やはり和牛はうまいです。たまには贅沢をして牛肉を頼もうと決意しました。

● 株主優待内容:
自社商品など
権利確定日 | 保有株数※ | 優待内容 |
3月末 | 200株 | マックカード 1,000円分 |
600株 | 自社商品 3,000円相当 | |
1,000株 | 自社商品 6,000円相当 | |
6,000株 | 自社商品 12,000円相当 |
● 参考リンク先:
・当サイト 銘柄分析
・オフィシャルサイト 投資家情報
・Yahoo! ファイナンス
●長期業績グラフ
(クリックすると拡大、グラフの詳しい見方はコチラ)

◎テイ・エス テック(7313)
同社は、四輪車や二輪車用シートを中心とした自動車内装品の開発・生産を行う会社です。売上の約9割がホンダグループ向けです。
2020年3月期以降、利益水準が低迷しています(長期業績グラフ)。
また配当利回りは 4.84%(8/29現在)と非常に高いのですが、配当性向が100%を超えているので無理して配当を出している状況なので要注意です。
株主優待はオリジナルカタログギフト。
家族名義を含めて3人分保有しています。折角ですので、それぞれ別のものを注文しました。
1品目は、チャーシュー・ウインナー・ハムの詰合せ。
チャーシューはラーメンの具に、ハムはサラダにのせ、ウインナーはボイルしていただきました。
どれも美味しくいただきました。

2品目は、麹漬けの豚肉・鶏肉・魚のセットにしました。
一切れずつ小分けにされているので、少しずつおかずの一品にしました。
柔らかな肉に麹の味がしっかりしみ込んでおり、家族で取り合いになります。
パッケージもお洒落で高級感があります。

3品目は、釜揚げシラス・桜エビのセットです。
アツアツのご飯に両方混ぜてのせ、刻んだキュウリでアクセントを付けました。
通常の桜エビだと殻やヒゲが口に残って気になることがありますが、この桜エビは柔らかくて食感良くいただけました。

● 株主優待内容:
オリジナルカタログギフト
権利確定日 | 保有年数 | 保有株数 | 優待内容 |
3月末 | 1年未満 | 200株 | 3,000ポイント |
600株 | 4,000ポイント | ||
1,000株 | 5,000ポイント | ||
3,000株 | 6,000ポイント | ||
1年以上 | 200株 | 7,000ポイント | |
600株 | 9,000ポイント | ||
1,000株 | 11,000ポイント | ||
3,000株 | 13,000ポイント | ||
3年以上 | 200株 | 14,000ポイント | |
600株 | 17,000ポイント | ||
1,000株 | 20,000ポイント | ||
3,000株 | 23,000ポイント | ||
5年以上 | 200株 | 24,000ポイント | |
600株 | 28,000ポイント | ||
1,000株 | 32,000ポイント | ||
3,000株 | 36,000ポイント |
● 参考リンク先:
・オフィシャルサイト 投資家情報
・Yahoo! ファイナンス
●長期業績グラフ
(クリックすると拡大、グラフの詳しい見方はコチラ)

◎ユニプレス(5949)
同社は、自動車用プレス部品メーカーです。売上の約7割が日産向けです。
2020年3月期以降、利益水準はかなり低迷しています(長期業績グラフ)。主力販売先の日産自動車が振るわないため、なかなか回復の見込みが立ちにくい状況です。
業績面で不安が大きいものの、同社の株式を購入したのは20年以上前と長い付き合いであり、その愛着もあって今も100株だけ継続保有しています。
株主優待は、オリジナルカタログギフト。
食品もあったのですが、他社の優待で腹いっぱいだったこともあり、クオカードを選択しました。

● 株主優待内容:
オリジナルカタログギフト
権利確定日 | 保有年数 | 保有株数 | 優待内容 |
3月末 | 1年以上 | 100株 | 1,000ポイント |
300株 | 2,000ポイント | ||
500株 | 3,000ポイント | ||
2年以上 | 100株 | 2,000ポイント | |
300株 | 3,000ポイント | ||
500株 | 4,000ポイント | ||
3年以上 | 100株 | 3,000ポイント | |
300株 | 4,000ポイント | ||
500株 | 5,000ポイント |
● 参考リンク先:
・オフィシャルサイト 投資家情報
・Yahoo! ファイナンス
●長期業績グラフ
(クリックすると拡大、グラフの詳しい見方はコチラ)

※当記事は投資の推奨を目的としたものではありません。投資判断は自己責任でお願いします。
※データの一部は手作成・手入力のため、誤りがある可能性についてお含みおきください。