2025-03-16
2025年3月9日 先日、タンスの上を飾るための敷き布を購入しました。 家具の黒がより引き立ったように感じます。とても満足しましたので、飾り棚用の敷き布を龍村美術織物より購入することにしました。 購入したのは4点。 まず […]
2025-02-22
2025年2月21日 先日記事にした通り、桐タンスのリフォームをしました。 この天板が柔らかい桐のため、保護するために敷き布を置かなくてはいけません。とりあえずの布を敷きましたが、これではどうもしっくりきません。 折角で […]
2025-02-20
2025年2月20日 2年前、入居してすぐにリビング・ダイニングルームの壁紙の張替えをしました。その時には予算の都合もあり、それ以外のところについてはそのまま使っていました。 しかし廊下について、特にドアの周辺は汚れが目 […]
2025-02-17
2025年2月16日 いまの家を中古で購入した際、売主さんが古いけれどよければ置いていくよと、もらった桐タンスがあります。 良いものなのでしょうが、経年劣化もだいぶ進んでいるのでしばらく放置していました。 昨年10月 、 […]
2024-12-27
2024年12月27日 わが家の庭にも雪がうっすらと積もっています。本日は全国的に寒い日とのことです。 さて、わが家で使っているダイニングチェアです。デザインは気に入っているのですが、麻テープ張りの座面のため長時間座って […]
2024-10-19
2024年10月18日 これまで何度かDIYでカーテン取り付けをしています。今回は、最後の一部屋にカーテン取り付けをすることにしました。 こちらがその部屋の窓の一つ。外からの目線もある場所なので、レースカーテンも取付する […]
2024-06-09
2024年6月7日 模様替えの一環で、リビングルームのソファを新調しました。 今回購入したのは、Masterwalのソファ。3シーター、2シーター、オットマンの3点セットです。 部屋に合うよう木の素材を活かしたソファを探 […]
2024-06-07
2024年6月6日 模様替えの一環で、玄関ホールのブラインドをリニューアルすることにしました。 なお、今回も取付は自力で行います。 こちらが取付場所。窓枠の上側に天井付けします。 こちらが取付用の金具です。 ここで電動ド […]
2024-05-19
2024年5月19日 移住後1周年記念というわけではありませんが、リビングルームとダイニングルームの照明を新調しました。 ダイニングルームは、トム・ラッサウのペンダントライトです。やさしく光るタマネギのようで気に入ってい […]
2024-01-01
2024年1月1日 明けましておめでとうございます。昨年は新生活で慌ただしく過ごし、あっという間に新年を迎えてしまいました。今年はもう少し落ち着いて、生活を楽しみたいと思います。 それでは新年のお飾り物を紹介します。 ま […]
2023-12-07
2023年12月7日 前回に引き続き、飾り棚の話です。 私が所有する数少ないお宝の一つが、これら磨製石器の矢じりです。 私の中学生時代、友人とその実家の群馬県を尋ねた際、おばあさんに畑を掘ると出てくるんだといただいたもの […]
2023-12-04
2023年12月4日 いよいよ12月です。名実ともに冬を迎え、最低気温が氷点下になる日も増えてきました。当ブログでは、いままで庭や畑仕事を中心に紹介をしてきましたが、冬になるとやることがなくネタがあまりありません。そこで […]