作物育成状況③
2023年7月11日
以前、植え付けから2~3週間後の作物の育成状況を記事にしました。
それから1か月が経ちましたので、現在の状況をまとめてみました。
写真はそれぞ、左上:植え付け時(5月中旬)、右上:2~3週間後(6月初旬)、下:現在(7月初旬)です。緑が背景で見づらいのはご容赦ください。
シシトウ
まずは失敗したものから。
シシトウは残念ながら枯れてしまいました。実をつきすぎているにもかかわらず、そのままにしておいたのがいけなかったと反省します。
インゲンマメ
こちらは手前の一本が大きく成長しています。収量も多く一日おきに10本程度収穫しています。
奥の3本はまだまだ成長不十分で、この差はどこからくるのか気になるところです。
ミニトマト
こちらも株は大きく成長しています。実もたくさんつけているのですが、なかなか熟しません。
しらべてみると、開花から成熟まで40~50日かかるということで、もうしばらくかかりそうです。
シソ
こちらも順調に生育しています。
しかし、葉っぱに苦味があり少々食べにくいのが難点。調べてみると、苦味の原因の一つが肥料過多とのこと。大きくなれよと、肥料をあげたのが裏目に出た可能性があり、野菜作りの難しさを感じます。
ナス
こちらは苦戦しています。
もともと育成状況が悪かったのが持ち直したものの、2週間前に初収穫をしてからまだ2本目が実りません。
キュウリ
こちらも苦戦していたのですが、お隣さんにアドバイスをいただいてから順調に育ち始めました。
やはり経験者の知見は重要と感じました。
エダマメ
10本ほど植えているのですが、どれも順調。さすがは、やせ地でも育つエダマメです。
実をつけ始めているので収穫が楽しみです。
オクラ
発芽が遅く、植え付け時の写真を撮っていなかったので現状の写真のみです。
東京でもベランダで育てており、その時にはもう収穫できていたと記憶していますので、こちらの方が涼しいため育成に時間がかかっています。