2025-04-06
2025年4月5日 梅が満開を迎えています。朝にはウグイスの鳴き声がなりひびき、ようやく春らしくなってきました。 さて昨月下旬より、畑の準備をしています。 こちらが、整備前。手前で盛り上がっているのは、昨年夏に記録的豪雨 […]
2025-04-02
2025年4月2日 日経平均と24か月移動平均 前回の記事において、2024年3月より下落傾向にあった日経平均(青線)が、2025年3月末に24か月移動平均※1(赤線)を下回ったことを示しました。※1 「24か月移動平均 […]
2025-04-01
2025年4月1日 新年度に入りました。4月になったというのに、ここ白河ではまだ雪が降っていますが、3月のマーケット動向はどうなりましたでしょうか。 日米ともに株価は下落。ただし、日経平均に比べてTOPIXはさほど下がっ […]
2025-04-01
2025年4月1日 今日から4月。いよいよ春の訪れと思いきや・・・ ・・・朝、窓を開けると、一面の雪です。 庭木にも雪、 整備中の畑に雪です。 今日は畑仕事はお休みとし、久々に家でゆっくりするつもりです。
2025-03-22
2025年3月22日 庭のあちこちにオオイヌノフグリの花が咲いています。 春分の日をすぎ、白河もだいぶ温かくなってきました。そろそろ、畑仕事・庭仕事を始動しなければいけません。 まずは畑の準備です。昨年大雨の際、この畑は […]
2025-03-16
2025年3月9日 先日、タンスの上を飾るための敷き布を購入しました。 家具の黒がより引き立ったように感じます。とても満足しましたので、飾り棚用の敷き布を龍村美術織物より購入することにしました。 購入したのは4点。 まず […]
2025-03-10
2025年3月7日 2年前にサラリーマンを辞めた際、その後の健康保険については以下の2つの選択肢がありました。 ・国民健康保険への加入 ・いままで加入していた健康保険組合での任意継続 それぞれの保険料を試算の結果、任意継 […]
2025-03-02
2025年2月19日 わが家では省エネ対策に鋭意取り組んでいます。そのきっかけは先日の記事「省エネ対策」に書いた通り、1月の電気代が衝撃的に上昇していたからです。 まずはその1月の電気代です。 前月比で2倍以上に跳ね上が […]
2025-03-01
2025年3月1日 今年もまた1か月が過ぎました。寒い冬が続きますが、2月のマーケット動向はどうでしたでしょうか。 全般的に軟調です。特に日本株は、トランプ大統領の政策に一喜一憂する展開が続いており、月末に大幅に下落しま […]
2025-02-28
2025年2月28日 先週まで寒い日が続いていましたが、今日は急に暖かくなりました。 庭に出ると、福寿草がようやく花開いています。昨年は2月中旬に開花していたので半月遅れです。 庭をみわたすと、珍客が! 一昨日、病気にか […]
2025-02-26
2025年2月26日 昼前に窓を開けようと庭を見下ろすと、動物の姿が・・ タヌキです。 庭を横切り、草むらのなかでじっと立ち止まりました。よく見ると、体の毛が抜けています。調べてみると、ダニによる皮膚の感染症のようで、し […]
2025-02-22
2025年2月21日 先日記事にした通り、桐タンスのリフォームをしました。 この天板が柔らかい桐のため、保護するために敷き布を置かなくてはいけません。とりあえずの布を敷きましたが、これではどうもしっくりきません。 折角で […]