2024-01-10
2024年1月8日 起床後、どうにも寒いと庭をみると、一面の雪景色です。一晩でこれだけ積もったようです。 こちら白河は寒いのは寒いのですが、雪が積もることはあまりなく、今シーズン2回目です。ただし、前回はすこし雪がかぶっ […]
2023-12-24
2023年12月24日 昨日、東京より戻ってきました。寒波襲来で東京も十分に寒かったのですが、こちらの比ではありません。 明けて本日の朝、ダイニングルームに行ってみると、この室温でした。 外はマイナス4℃です。 ベランダ […]
2023-12-20
2023年12月18日 昨日は朝から雪が舞っており、今朝目覚めると庭が銀世界になっていました。 寒さよりうれしさが勝り、庭に出てみました。 車の上もご覧の通り。 庭木もみな雪をかぶっています。 庭の中もいつもと違う風情が […]
2023-12-18
2023年12月17日 今日は朝から雪が舞っています。 ふと庭をみると珍しい鳥の一群がいます。 オナガです。 その名のとおり、尾の長いカラス科の鳥です。尾の長さに加え、黒・ダークブルー・灰色・白のカラーコントラストのきい […]
2023-09-28
2023年9月22日 昼頃、お隣さんが訪ねてきました。そして「コメ余っているけどいります?」とのこと。 「ありがたくいただきます」と答えたところ、「ちょっと待ってな」と自宅に戻られました。 それからしばらくして、キャリー […]
2023-09-21
2023年9月17日 コーヒーメーカーを購入しました。もともとコーヒーが好きで、東京にいたときもコーヒーメーカーを使っていたのですが、豆を挽く機能が付いたものは初めてです。 早速、コーヒー豆を買って、淹れてみることにしま […]
2023-09-16
2023年9月14日 7月頃、野良猫の糞に悩まされ、様々な対策を立てていました。 猫除けの砂 トゲマット 猫除けの木 ところがなかなか効果がなく・・・最後の奇策が、猫の進入口に刈草敷き詰め。 この奇策が功を奏したのか不明 […]
2023-07-30
2023年7月30日 FIREすると決意し会社を辞めたものの、フリーランスとして未だ仕事は続けています。 事情としては、もともと金融機関のリスク管理関係の仕事をしていたのですが、特殊性が強くなかなか欠員補充が難しいという […]
2023-07-25
2023年7月22日 裏庭でユリの花が咲いています。まさに夏の盛りです。 さて、ひと月まえ野良猫対策の記事を載せました。いろいろな対策グッズを購入してみましたが、絶対的な効果はありません。 一番効くのが直接的な威嚇。少々 […]
2023-07-10
わが家に咲く花々を、5月に初回、6月に2回目を紹介しました。そして、今回3回目。6月中旬から7月初旬にかけて撮影したものを紹介します。 最初に紹介するのは玄関先に咲く沙羅双樹(さらそうじゅ)の花。花も美しいのですが立木の […]
2023-07-03
2023年7月2日 本日は町内一斉清掃日です。 引越ししてすぐに自治会長及び隣近所には挨拶まわりをしたものの、町内の皆様には初顔見せの日となりますので、結構緊張していました。 前日、自治会長さんが訪ねてきてくれて、始めに […]
2023-07-02
2023年6月27日 我が家の周辺には野良猫たちが住んでいます。毎日のように我が家の敷地を抜けていくところを、それもまた和む風景と穏やかな気持ちで見ていました。 ところが、ここ数日玄関先に糞をするようになりました。悪臭は […]