ダイコン葉のふりかけ
2023年11月8日
8月下旬に種まきをしたダイコンが順調に育っています。

根の部分は鍋の材料や大根おろしにするとして、もったいないのは葉の部分。この季節には貴重な緑の野菜です。
そこで、ふりかけを作ってみることにしました。
まずは、葉っぱを5㎜幅に刻みます。

材料として混ぜるのは、ちりめんじゃこと干しエビです。それぞれ1パック(約40g)使用します。

フライパンにゴマ油をひき、ダイコンの葉を炒めます。

葉がしんなりとしたら、ちりめんじゃこと干しエビを加え、カリカリになるまで炒めます。

最後にめんつゆ、みりん、ゴマをかけて、水分がとぶまで炒めたら完成です。

あれだけ分量のあったダイコンの葉が、ここまでまとまりました。

早速、ご飯にのせて食べました。
ダイコンの葉が少々ほろ苦く、おいしくいただくことができました。

レシピ
<材料>
・ダイコンの葉:一本分(約250g)
・ちりめんじゃこ:1パック(約40g)
・干しエビ:1パック(約40g)
・ゴマ:おおさじ2
・めんつゆ:おおさじ2
・みりん:おおさじ2
・ゴマ油:おおさじ2