省エネ対策
2025年1月23日
1月分の電気代請求がきました。
冬場なので結構上がったかなとみてみると・・・

・・・ えっ !
先月(12月)が 19,000円でしたので一気に倍以上に跳ね上がっています。先々月(11月)は 12,000円、夏場は 7,000円弱でした。
なお、わが家はオール電化でかつ石油ストーブなどを使用していないので、これが全てのエネルギー代です。
電力会社のサイトで、月別の使用電気量をグラフで確認することができます。

夏場の半年(5~10月)は、200 kWh未満で抑えられているのが、冬場には大幅に上昇します。
これは東北地方に住む以上、やむを得ないところはあります。
それにしても、去年の1月は 800 kWh弱だったのが、今年は 1200 kWh超と 1.5倍以上になっておりさすがに使いすぎです。
思い当たる原因はこちら↓↓

昨年末に新調した高性能パワフルエアコンを使いまくっていました。
昨年度に立ち返り節約をしなければいけません。
とはいえ寒さで体を壊したのでは元も子もありません。
そこで居間で使えるテーブル型のコタツを購入することしました。
カインズへ行ったところ、シーズン終わりのセールでお得に買えました。
さて、これでどれだけの節約になるのか。
来月の電気代請求が楽しみです。