日本の株価はバブルなのか ③ 海外売上高比率
2024年3月17日 前回バフェット指標を分析するなかで、台湾やスイスのように本国の経済規模に比べてグローバル企業が活躍する国については指標値が高くなることを指摘しました。一方、日本企業についてもグローバル化が進んでいる […]
日本の株価はバブルなのか ② バフェット指標
バフェット指標とは 2024年3月10日 前回に引き続き、現在の日本の株価に関する検証です。 経済評論家のなかには「バフェット指標」の高さを理由に、「世界的にバブルが膨らんでおり、はじけて暴落するのも間近」と主張する人が […]
日本の株価はバブルなのか ① GDP
はじめに 2024年3月8日 2月22日に史上最高値を更新した日経平均株価は、その後やや勢いは止まったものの4万円台達成と好調を続けています。 それに対して、次は4万2千円と強気の声も出始めた一方、これはバブルであり大暴 […]
日経平均株価過去最高値更新
2024年2月22日、日経平均株価(日経225)はバブル景気時(1989年12月29日)の最高値 3万8915円87銭を上回る3万8957円44銭を35年ぶりに達成しました。 私が株式投資を始めた2000年には約1万80 […]
確定申告(令和5年分)
2024年2月17日 まだまだ最低気温は氷点下となる寒さが続きますが、庭には福寿草の花が咲いていました。ようやく春の兆しがみえてきました。 さて、確定申告の季節がやってきました。これまでも還付申告などで利用していましたが […]
いわゆる推奨銘柄について
● 私の失敗談 知り合いに推奨銘柄を尋ねられることが時々あります。普段はお茶を濁しているのですが、そのときは酔った勢いもあり一番注目していた銘柄を答えました。早速、知り合いはその銘柄を購入したのですが、直後に不採算事業に […]
投資手法について―どこにいかに投資するか
投資手法とは 投資を始めるにあたっては、まずはどの資産に投資するのか決めないといけません。株式、FX、債券、不動産等々です。株式であればさらに、日本株か外国株か、大型株か小型株か、グロース株かバリュー株か、といった選択肢 […]